【大阪・関西万博2025】フードコート「大阪のれんめぐり」完全ガイド!知らないと困る現金NG&持ち込みルールまとめ

2025年の大阪・関西万博では、グルメも大きな見どころのひとつです。

会場内には「レストラン/カフェテリア」「フードコート」「ファストフード」など、用途に合わせて選べる多彩な飲食エリアが用意されています。

中でも注目を集めているのが、大阪のソウルフードを一挙に味わえる「大阪のれんめぐり〜食と祭EXPO〜」。

この記事では、そのフードコートの魅力や、有料席と無料席の違い、事前予約の方法まで詳しくご紹介します。

>>楽天トラベルで「2025年大阪・関西万博プラン」をチェック!

目次

万博会場の飲食エリアはどうなっている?

2025年の大阪・関西万博では、来場者が多様な食文化を体験できるよう、会場内にさまざまな飲食エリアが設けられています。

​主なエリアとしては、

  • ラウンジ&ダイニング
  • レストラン/カフェテリア
  • フードコート
  • カフェ
  • ファーストフード
  • EXPOフードトラック

などがあり、それぞれのエリアで異なる食体験が楽しめます。​

中でも注目を集めているのが、関西の名物料理を一堂に集めたフードコート大阪のれんめぐり〜食と祭EXPO〜」です。​

大阪のれんめぐり〜食と祭EXPO〜とは?

引用元:大阪のれんめぐり公式サイト

「大阪のれんめぐり〜食と祭EXPO〜」は、万博会場内に設けられた大型フードコートで、大阪を代表する12の名店が出店しています。

​たこ焼き、お好み焼き、串カツなどの大阪ソウルフードをはじめ、各店舗が自慢の料理を提供しています。​

このフードコートは、約1,000席を備えた広大なスペースで、配膳ロボットや調理ロボットなどの最新技術も導入されており、未来の飲食体験を楽しむことができます。​

大阪のれんめぐり〜食と祭EXPO〜 出店一覧

以下は、大阪・関西万博のフードコート「大阪のれんめぐり〜食と祭EXPO〜」に出店している店舗の一覧です。

店舗名主な料理ジャンル価格帯(税込)備考
たこ家道頓堀くくるたこ焼き約600〜1,000円ふわとろの生地に大たこが入ったたこ焼きが人気
らぽっぽファームスイーツ(さつまいも)約400〜800円さつまいもスイーツなどを提供
クンテープタイ料理約1,000〜1,500円タイ国政府認定のタイ料理店
串カツだるま串カツ約1,000〜1,500円大阪新世界元祖の串カツ店
焼肉道頓堀みつる焼肉約1,500〜2,500円黒毛和牛一頭買いの焼肉丼などを提供
豚かつ牛かつくれおーるとんかつ・牛かつ約1,000〜2,000円豚かつや牛かつを提供
どうとんぼり神座ラーメン約800〜1,200円道頓堀発祥の老舗ラーメン店
ねぎ焼やまもとねぎ焼き約800〜1,200円淀川で創業したねぎ焼き発祥の店
道頓堀鉄板ステーキ豊島家鉄板焼き約1,500〜2,500円鉄板焼き専門店でステーキを提供
大阪王将中華料理約490〜2,500円定番メニューから万博限定の高級メニューまで提供
大起水産回転寿司寿司約1,000〜2,000円新鮮な魚介を提供する回転寿司店
世界で一番おいしいパン屋さん〜知らんけど〜パン約300〜800円ユニークな名前が特徴のパン屋

引用元:指定席予約サイト

これらの店舗では、大阪の名物料理をはじめ、さまざまなジャンルの料理を楽しむことができますよ!

座席は有料席と無料席があり、有料席は事前予約が必要です(※下記で解説)。​

予約は万博公式アプリ「EXPO 2025 Visitors」から行うことができます。​

詳細な情報や最新の出店情報については、公式サイトや万博関連の情報サイトをご確認ください。

引用元:指定席予約サイト

大阪のれんめぐりフードコート 有料席と無料席の違い

フードコート内の座席は、有料席と無料席に分かれています。​

有料席(予約制)

  • 利用料金:​1席550円(税込)
  • 利用時間:​50分間の入れ替え制
  • 特典:​「いろはす(340ml)」と「大阪のれんめぐりオリジナルグッズ」が付属 
  • 予約方法:​来場日の1ヶ月前から、毎日12時に公式サイトやアプリで予約開始
  • 支払い方法:​クレジットカードまたはPayPay
  • 注意点:​3歳以上は1人1席の予約が必要。ベビーカーを使用する場合も席が必要です。​

有料席を利用することで、スムーズに食事を楽しむことができますね!

>>指定席の予約はこちら

無料席(予約不要)

  • 利用料金:​無料
  • 席の種類
    • 通路ベンチ:​木製ベンチで、背もたれやテーブルがない場合が多い
    • スタンディングテーブル:​立ち食い用の丸型テーブル
    • 屋外ピクニックベンチ:​芝生ゾーンに設置され、晴天時に人気
  • 注意点:​席数が限られており、混雑時は空きがない可能性が高いため、譲り合いが推奨されています。​

無料席は予約不要で利用できますが、混雑時には確保が難しい場合があります。

​特に家族連れや長時間の滞在を予定している方は、有料席の予約がおすすめ!

大阪のれんめぐりフードコートに行った人の感想は?

大阪名物のフードコート食事席を1人500円そこそこで予約した。だから席に困らないのみならず、ドリンク無料で貰えたし、なんなら予約者特権で食事の注文が順番待ち0で買えたし快適そのものだった。たった500円そこそこの予約で30人の列をごぼう抜きさせて貰えたのはかなり恐縮だったが王様気分でしかない上に情報戦の勝利を感じた。

引用元:X

有料席については賛否両論ありますね。

現金は使える?飲食持ち込みルールは?

大阪・関西万博の会場内では、現金は一切使用できません

すべての支払いは、スマートフォンの決済アプリやクレジットカードなどによるキャッシュレス決済が必要です。

現地で困らないよう、来場前に準備しておきましょう。

また、入場時には手荷物検査があります。

飲み物のうち、缶や瓶は持ち込み不可ですが、ペットボトル飲料や食べ物の持ち込みはOK

ただし、酒類は持ち込めません

会場内には飲食店やコンビニ、自動販売機があり、アルコール類も購入可能です。

お弁当を持ち込んで芝生の上で食べるのもアリ!

大阪のれんめぐり Q&A

指定座席エリアの入場方法は?

大阪のれんめぐり座席指定購入オンラインサイトでご購入した際に発行されるQRコードをかざして入場いただきます。

購入制限はありますか?

1回の決済で最大12枚まで購入可能です。ただし、イベントなどにより制限枚数を変更する場合があります。

当日券の販売はありますか?

あります。ただし、現地での販売窓口はありませんので大阪のれんめぐり座席指定オンラインにて空き状況の確認、予約ができます。

まとめ

大阪・関西万博では、多彩なグルメ体験が待っています。

​特に「大阪のれんめぐり〜食と祭EXPO〜」は、大阪の名物料理を一度に楽しめる絶好のスポットです!

​有料席への賛否両論はありますが、あなたに合った方法で食事を楽しんでくださいね。

>>楽天トラベルで「2025年大阪・関西万博プラン」をチェック!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次