暮らし– category –
-
【七夕簡単レシピ】まだ間に合う!SNSで話題になっているおかずは?
今日は七夕!晩ごはん、何しよ〜と思っていませんか? こちらでは、SNSで人気の七夕レシピをまとめてみました! 七夕レシピ【おかず編】 この投稿をInstagramで見る yuchi🍳作って楽しい簡単レシピ(@yuchi__gohan)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見... -
【中国まで大炎上】イヤホンNGはどこのラーメン店?食事中のスマホはアリ?
「店内でイヤホンをつけながら食べるのはやめて欲しい」とX(旧ツイッター)に投稿したことがきっかけで、賛否の声が上がっていますね! そもそも、事の発端は何で、どこのラーメン店の話なのでしょうか? また、その投稿をめぐって中国にまで波紋が広がっ... -
夏は10分でも危険!犬の車内放置NG行為とは?SNSでの反応も調査
夏になると、必ずと言っていいほど目にするニュースが、赤ちゃんの車内放置。 先日は、発見した人が激怒していたニュースも目にしました。 これは、赤ちゃんに限った話ではなく、犬の車内放置もよくある話なんだそうです。 今回は、夏の暑い日に車内放置さ... -
実は嫌がられているかも?柔軟剤もスメハラになる事例を徹底検証!
「同僚のにおいで仕事に集中できない」という思いをしたことがありますか? これは、先日ニュースで話題になっていたことです。 これは「スメハラ(スメルハラスメント)」について取り上げた話題です。 皆さんはスメハラという言葉をご存知でしょうか。 ... -
都知事選掲示板ハイジャックとは?わが子のポスターを貼った男性が離婚の危機?!
いよいよ東京都知事選が迫ってきました。 そんな中で、目を引くニュースがありました。 愛知県在住の50代男性が、東京都知事選候補者の「ポスター枠」を約55万円で購入し、生後8カ月の息子の写真を使って都内36カ所に掲示したという問題です。 そもそも、... -
18÷0がSNSでなぜ話題に?「回答なし」にバツをつけた教師に疑問?
ニュースで「18÷0=回答なし」と答えた小学3年生の答えに、教師が×をつけたことが問題になっていました。 この小学生の回答は正しいです。 なぜなら、スマホの電卓で計算しても「エラー」と出てくるからです。 ではなぜ、教師は「バツ」をつけたのでしょう... -
自転車ながら運転は学生が多い?新しい罰則と死亡事故の事例まとめ
令和6年11月1日から、自転車の「ながら運転」について、罰則付きで違反とする時期を11月1日にする方針が決まりました。 「ながら運転」での事故は年々増加しています。 これまで死亡事故も増えているというのに、ながら運転をしている人はなかなか減ってい... -
【大人も危険】びわアレルギーの症状は?効果的な対処法はある?
給食の「びわ」で小中学生126人にアレルギー反応が出たとのニュースがありました。 びわアレルギーとはどのような症状なのでしょうか? 私も大人になってからびわアレルギーになりました この記事の内容 なぜびわアレルギーになってしまうのか びわアレル...