Googleカレンダーで、1月1日~1月3日に「銀行休業日」と表示されています。
これ、関係ない人にはいらない表示ですよね。
この記事では、Googleカレンダーで「銀行休業日」を消す方法と注意点を紹介します。
Googleカレンダーになぜ「銀行休業日」と表示される?
Googleカレンダーで、現在このように表示されています。
この表示が「見にくい」、「いらない」との声が多くあります。
なぜ、このような表示がされているのでしょうか?
Googleカレンダーの「日本の祝日」のバグです。
Googleカレンダーのフィードバックを使ってすでに Googleには報告済みです
引用元:Yahoo!知恵袋
以前、11月15日が七五三の祝日になっていたときは設定の変更で祝日を消すことができたので、今回も同じようにやってみました。
これがそのときの記事です↓
しかし、「銀行休業日」は消えませんでした。
他に消す方法を調べました。
Googleカレンダー「銀行休業日」は消せる?
11月15日の七五三のときと同じように設定してみました。
設定から「日本の祝日」を選択し、「その他の行事」からチェックを外すと「七五三」などの祝日は削除されますが、
しかし、「銀行休業日」だけは削除できませんでした。
この表示を消す方法を調べてみたところ、祝日をすべて消す方法しかないそうです。
そして、上記の「祝日」のチェックを外してみました。
すると「銀行休業日」は削除されましたが、すべての祝日も削除されてしまいます。
これでは祝日が分からないので困る!
ということで、もう一度祝日の設定をすることに。
しかし・・・
祝日の設定画面がない・・!
左サイドバーに、祝日の設定画面が消えていたのです( ノД`)
消えてしまった祝日を再設定する方法
左サイドバーに祝日の設定がなくなったとしても、再設定する方法があります。
- 「カレンダーを追加」から「関心のあるカレンダーを探す」をクリック
- 「すべての表示」をクリック
- 「日本の祝日」をクリック(その他の祝日はチェックを外しておく)
「カレンダーを追加」から「関心のあるカレンダーを探す」をクリック
「すべての表示」のをクリック
「日本の祝日」をクリック
その他の祝日はチェックを外しておき、「七五三」などの不要な表示をさせないようにしておきましょう。
まとめ
今回は、Googleカレンダーの1月1日~3日に表示される「銀行休業日」の消し方と、日本の祝日を再表示される方法を紹介しました。
すべての祝日が消えてしまっても再表示できるので安心しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね!