多くの人々が関心を寄せていた斎藤前兵庫県知事のパワハラ問題。
この騒動について、最近「パワハラ疑惑はすべて嘘」という県民や国民の声が多く上がっています。
これは一体どういうことなのでしょうか?
パワハラは本当になかったのでしょうか?
斎藤元彦氏はパワハラを全否定
元兵庫県知事の斎藤氏が世間を騒がせたパワハラ疑惑問題。
斎藤氏に対するパワハラ疑惑は、ある元職員の告発から始まりました。
その職員は、知事の指導が行き過ぎており、精神的な苦痛を受けたと主張していました。
報道によれば、特定の職員に対する厳しい言動や、仕事上での圧力が問題視されており、一部ではこれが「パワハラ」行為に当たるのではないかという議論が巻き起こっていました。
一方、知事側はこれらの告発に対して真っ向から否定し、過去の発言や行動について「指導の一環であり、決してパワハラではない」との立場を崩していませんでした。
どんなパワハラがあったのかはこちらの記事をご覧ください↓
斎藤元彦氏のパワハラ疑惑は嘘?
斎藤氏は一環として事実を認めませんでしたが、これについて最近になり、
との声が多くあがってくるようになりました。
理由の一つとして、兵庫県知事選に立候補した立花孝志氏(NHKから国民を守る党)の、ある発言でした。
このインタビューの中で立花氏は、
「斎藤氏のパワハラ疑惑はすべて嘘」
と発言したのです。
この一連のパワハラ問題は大人のイジメであり、斎藤氏はまったく悪くないと。
県職員に実施したアンケート結果では、パワハラを直接見聞きした人が極端に少なかったということもありました。
そのことどうしても伝えたかったと言い、まずは自分が立候補して世間の注目を浴びてから発言したかったと答えています。
斎藤元彦氏のおねだりも嘘?
斎藤氏のおねだり疑惑も、嘘ではないかと言われています。
どんなおねだりがあったのかはこちらの記事をご覧ください↓
一つの例を挙げると、県の秘書課にワインが届けられたときのこと。
2022年11月7日に西播磨県民局(同町光都)で開かれた県主催の「西播磨地域づくり懇話会」で、斎藤前知事が
「まだワインを飲んでいないので、ぜひまた折を見てよろしくお願いします」
と発言しました。
これは、ある県議が町内のワインについて話したことに対する発言だったといいます。
このやりとりを受けて町長は「(ワインを以前から)知事に渡したいと思っていたが、渡していないことに気付いた」そうです。
翌週の11月14日に県庁であった会合に出席する際、町職員を通じて赤ワイン2本が県の秘書課に届けられました。
ワインは観光協会から町の特産品のPRとして提供されたものだったと言っています。
長は知事の発言に関し、
これを「おねだり」ととるかどうか、県民の皆さんはどう思われるのでしょうか・・・?
元県民局長の本当の死亡理由は?
斎藤氏のパワハラ問題は元県民局長の内部告発が発端ですが、告発後、元県民局長は自ら命を絶っています。
元県民局長が使用していたパソコンを県が押収し、調査されました。
その内容を百条委員会で報告することになっていた矢先の事件でした。
パソコンの内部には、告発に関わった他の県民の名前が記載されてあり、その名前がバレてしまうことに責任を感じ命を経ったと思われていました。
しかし、死亡理由は別にあり、
「元県民局長の不倫の証拠がパソコンに残っていたから」
と噂されています。
元県民局長が使用していたパソコンに、不倫相手との写真が入っていたとのこと。
このことが世間にバレてしまうこと思い、追い込まれて命を経ったとの憶測が飛び交っています。
百条委員会が開かれたとき、斎藤氏はこのことを知っていたようですが、一切公言していませんでした。
斎藤元彦氏に復帰の兆し?
斎藤氏は知事を辞任することになりましたが、知事選に再挑戦します。
このことについて、世間の反応を見てみましょう。
斎藤氏を支持するという声が復活してきているようです。
ここまでくると、本当に真実は分からくなってきますよね。
私も兵庫県民ですが、一体誰を信じれば良いのか分からないです。
これまでの斎藤元彦氏の功績は?
斎藤氏が兵庫県知事になってから、公約をどこまで達成・着手していたのでしょうか。
- 兵庫県では私立高校の授業料が39万6000円以下の場合は「実質無料」
- 年収910万円未満世帯まで、「授業料軽減補助」を行う
- 知事の給与を3割削減(126万円→94万円)
- 知事の退職金を5割削減(4000万円→2000万円)
- 公用車「センチュリー」の廃止(現在はアルファード)
このように、公約を次々と達成し、結果を残しているのは事実です。
まとめ
この記事では、兵庫県の斎藤前知事に対するパワハラが嘘だという噂について、調査しました。
実際のところ、真実はわかりません。
しかし、兵庫県知事選は日が迫っています。
その他の候補者の公約もしっかり確認し、大事な1票を有効的に使いたいですね。