路線バスで、ICカードの残高不足に気づかず乗車した男子児童に対し、運転手が威圧的な対応で謝罪を強要していた事件がありました。
この児童はバスの乗り継ぎがありましたが、そのまま猛暑の中、徒歩で2時間かけて帰宅しました。
この事件について世間の反応を調べたところ、運転手を非難する声が多いかと思いましたが、「親が悪い」という意見もたくさんありました。
あなたはどう思いますか?
【ICカード残高不足】世間の反応は?
この事件についてSNSなどで様々なコメントが寄せられていました。
運転手が悪い
バスの運転士ですが、相手が小学生なら残高が足りなくても乗せるのが正解です。
バスの運転手の注意の仕方が厳し過ぎたのはダメ
顔を上げさせて厳しく注意することはやり過ぎ
運転手に対しては「注意の方法が悪い」という声が多かったです。注意したことそのものを反対している人は少なかったです。
親が悪い
運転手の威圧的態度は良くなかったと思いますが、乗り換えができなくて2時間かけて歩くことになったのは親の対策不足なんじゃないでしょうか
親がICカードの残金を気にするとか、万一を考えて千円くらい持たせるべき
子どもに対するトラウマになるような注意の仕方に関してはどうかと思う。
親も苦情ばかり言う前に子供にこういう場合どうするか教えるとか
意外にも「親が悪い」という意見が多かったです。苦情を言う前に親としての責任を問われていました。
同じような経験をした人のコメント
子供の頃運賃が足りず、運転士にそのことをおずおずと告げると「次に乗る時、今日の分も一緒に払ってね」と笑顔で言われ、救われました
両替をしていなくて、運転手さんには「こういうのは先にやっとくもんだ!」と怒られ恥ずかしくも教訓にはなりました
小学6年のときに、子供運賃を払ったら、大きかった事もあり、中学生と間違えられて、スゲー車内で叱られたなぁ。
バスの乗車賃についてのトラブルは、時代が変わってもずっとあるんですね。
こちらのアンケートでは、このような結果となっていました。
- 運転手が悪い17.2%
- 児童が悪い37.5%
- まだわからない21.9%
- 足りなくても乗れて次回払うよう言われたことがある 23.4%
ICカード残高不足を防ぐ!親としてできること
世間の声では親の注意不足が指摘されました。
そこで、このようなことが起こらないように親がしておくべきことをまとめました。
- 残高が不足しないように管理する
- カードを忘れたり無くしたりした時の事を考えてテレホンカードと現金を持たせる
- 最近は公衆電話が少ないので、位置や使い方も確認しておく
- GPS機能があるような通信機器を持たせる
小さな子どもは思いがけない行動を起こすこともありますよね。前もって準備しておくことで子どもを守れるかもしれません!
まとめ
今回は、「親が悪い?ICカード残高不足で運転手が児童に激怒!SNSでは賛否両論」についてお伝えしました。
私も実際に、中学生の男の子がバスを降りるときに小銭が足らず、運転手さんに怒られていた場面を見たことがあります。
いつの時代もあるこの問題。
できるだけ親が配慮してあげたいですね。