「コストコに行ってみたいけど、年会費がネック…」
「非会員でもコストコの商品って買えるの?」
そんな疑問を持っている方へ朗報です。
実は今、「コストコ 会員なし」で買い物できる方法が注目を集めています!
この記事では、会員登録をせずにコストコ商品を楽しむ方法を、再販店の活用と正規ルートでの入店方法の2つに分けて紹介します。
目次
年会費不要!コストコ再販店が山梨でも急増中

会員じゃなくても買える「再販店」って何?
再販店とは、コストコ会員が大量仕入れした商品を小分け販売するお店。
年会費も不要で、気軽に人気商品を少量から購入できるのが魅力です。
山梨の再販店はどこにある?
2025年4月にオープンした「コストコ南アルプス倉庫店」の影響で、山梨県内では再販店のオープンが相次いでいます。
清水金七商店(韮崎市)
ガソリンスタンド「シミズヤ」が運営。約400種類のコストコ商品を再販売。人気のチーズケーキやディナーロールは小分けで好評。
チョコスヤマナシ(昭和町)
元飲食店を活用した無人販売型の再販店。SNS経由で代理購入も受付中。今後はカフェ併設も予定。
メリットと注意点
- メリット:少量から買えてコスパ◎、混雑なし、気軽に利用可能
- 注意点:価格は本来より約30%上乗せ、賞味期限や衛生管理の確認は自己責任で
非会員がコストコに入店する3つの正規ルート
方法① ワンデーパスを使う
チラシやキャンペーンで配布される「1日特別ご招待券(ワンデーパス)」を利用すれば、非会員でも1日だけ入店&買い物が可能。
※商品価格は5%上乗せでの購入になります。
方法② プリペイドカードを活用する
コストコ会員から譲ってもらったプリペイドカードを持参すれば、カウンターでワンデーパスを発行してもらえます。
ただし、過去に利用したことがある人は対象外、転売カードはNGです。
方法③ 「年会費返金制度」で実質体験入会
実は、入会後に「満足できなければ年会費全額返金」という制度あり。
正規入会→お試し→満足できなければ返金で退会、という流れも選択肢の一つです。
まとめ|「コストコ 会員なし」で楽しむ2つの選択肢
コストコに入会せずに商品を手に入れる方法は、実は意外とたくさんあります。
- 気軽に少量を買いたい人 → 再販店の利用がおすすめ
- 本格的に体験してみたい人 → ワンデーパスやプリペイドカード活用、返金制度を使った体験入会がおすすめ
年会費に迷っている方は、まずは「非会員で試せる方法」を活用して、コストコの魅力を体感してみてはいかがでしょうか?