もうすぐクリスマス。
「ケーキどうしよう…」と迷っているなら、身近なコンビニで予約できるケーキが意外とアツいです。
今年は「コラボケーキ」「本格パティシエ監修キャラクターもの」など、選ぶ楽しみもアップ。
予約のタイミングやサイズ選びを抑えて、満足度の高い一台をゲットしましょう!
目次
2025年の注目ラインナップ
ファミリーマート(ファミマ)



6
- 予約開始日:2025年9月12日~。公式リリースで「66種類のラインナップを用意」などと発表されています。
- 専門店監修ケーキ「ピエール・エルメ アンソロジー」が初登場。さらにキャラクター「すみっコぐらし」とコラボした「てのりぬいぐるみ付き」ケーキも。
- 4号~5号サイズが中心で、2〜4人向けのサイズも展開。
ポイント
早期予約割引やキャッシュレス特典もあるようなので、予約はお早めに!
ローソン


引用元:ローソン公式

引用元:ローソン公式
6
- 人気バンド「Mrs. GREEN APPLE」とのコラボケーキ「MGA クリスマスケーキ4号」が予約受付を開始。
- 「定番ショートケーキ」「キャラクターケーキ」「DIYデコレーションケーキ」など、ジャンルが幅広く用意されています。
- 店舗受取・アプリ決済・早期予約優遇あり。食品ロス対策から店頭販売数を少なめにしているケースも。
ポイント
ミセスコラボは早めに予約が埋まる可能性があるのでチェックを!
セブン‑イレブン



引用元:セブンイレブン公式
- キャラクター「ちいかわ」とのコラボケーキが登場!
- 店舗(全国展開)及びネット予約サービス「セブンミール」でも受付あり。
ポイント
定番重視&安心の王道デザインを求めるならおすすめ。
コンビニでクリスマスケーキを購入した人の感想は?
誰にどの商品が向いてる?
- 家族で楽しみたい → キャラクターケーキ・4~5号サイズがおすすめ(例:すみっコぐらし、ちいかわ)。
- 少人数・カップル向け → 「おひとり様用」ケーキも増えてきています。
- 大人・本格派を求めるなら → パティシエ監修・素材にこだわったケーキ(例:ピエール・エルメ監修など)。
- 直前でも安心したい → 予約枠が残っているうちに決めるか、店頭用の当日買えるケーキを目星をつけておく。
- 予算控えめに楽しみたい → コンビニケーキは量・サイズ・価格帯が幅広いので、「5,000円以下でOK」も十分可能。
まとめ
2025年のクリスマスケーキ、特にコンビニ商品は「安心」「味」「デザイン」の三拍子が揃ってきています。
予約開始日を逃さず、サイズ・用途を考えて選ぶことが今年の鍵。
気になる商品があったら、今年こそ予約早めで、素敵なケーキを手に入れてくださいね。